ビジネスモデル発想 実践講座

講座時間内で、カードを使った100個の
アイデア出しのワークを行います!


ビジネスモデル発想 実践講座
BMD®級実践講座


「ビジネスモデル発想講座」の講座にご関心をお持ちくださり、嬉しく思っています。講座概要は、以下の通りですので、よくご覧の上、お申込手続きを頂けますと幸いです。

「失敗をゼロにする起業のバイブル」の内容が身につく少人数の実践講座
7つのビジネスモデルからあなたにピッタリの「型」がわかります!

この講座では、 小資本で起業するための7種類22分類の手法に基づき オリジナルの起業アイデアを発想していきます。 今まで起業アイデアを思いつかなかったとか、 苦労してひねり出していたという状況が、本講座で7つのビジネスの「型」を理解することによって、あなたは起業アイデアが 効率的かつ意図的に出すことができるようになるでしょう。

bm7-22_b1-300x212
ビジネスモデル全体図

「ビジネスモデル発想 実践講座」とは

この講座では、「7種類22分類の型」の各モデル・各型を見ながらワークを時間を行っていきます。

アイデアを潜在意識から引き出していくような問いかけもたくさん行っていきますので、この講座だけで、起業アイデアが100個思い付くという方もいます。

ゴールは、「自分が起業すべきビジネスモデルのタイプを明確にする」ことにあります。

一般に、多くのマーケットの中から、自分にピッタリの起業テーマを見付けるということは難しいものですが、7種類22分類の型を知っていると、自分のピッタリな型が分かります。

なぜならば、「7種類22分類」の中のどれが自分にピッタリであるかを選べば良いだけだからです。

その意味でも、まさに、「7種類22分類の型」は、自由記述式の問題を、選択形式の問題に切り替えるためのツールだとも言えます。

無数に進むべき道のある中で、新たな選択肢が生まれるということは、あなたの行動スピードに、さらに拍車をかけてくれることになります。この講座が、その最初のトリガーになれば大変嬉しく思います。

2nd1

最適型を知り、アイデア発想の壁を突破する!

ビジネスモデル発想講座
価値転換型

◆ 担当講師:村井 良行 

内閣府監修 (公財)日本生涯学習協議会認定講師

北海道函館市出身、大学卒業後、アステラス製薬(旧名 山之内製薬)に入社し、本社スタッフとして勤務後、新規部署立ち上げプロジェクトに参画、社長を受賞。 在職中に、著名コンサルタント大前研一に影響を受け、同氏主催のアタッカーズビジネススクールに参加。その後、さらに経営学を本格的に学ぶため日本大学大学院グローバルビジネス科に自費入学。昼は会社、夜と休日は学校の2年間で経営学修士(MBA)を取得。在学中に、米国シリコンバレーのベンチャー企業取材ツアーに参加し、ベンチャーキャピタルのビジネスにおける重要性に感銘を受ける。 その後、大手証券系ベンチャーキャピタル「ジャフコ」に転職。インターネットを使った会員制のビジネスコミュニティサイト運営リーダーを経て、本格的な投資活動を行い、3社が株式上場。 独立後は、起業家育成のための活動を精力的に行う。

◆ 本プログラム開発者:中山 史貴
中山写真

一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール代表

大学大学院修了後、大手経営コンサルティング会社にて株式上場支援、マーケティング・リサーチ等の活動に従事。2003年に独立し、起業や新規事業の戦略立案、小資本での実行支援に専門特化したコーチング活動を開始。6,000社を超える中小起業、起業家(個人事業を含む)を支援。起業アイデアの発想と具体化に特化して開発した教材のページ数は1万ページを超え、この分野にて日本で1位。 成功例には、ネット通販で起業し7ヶ月後に粗利5,000万円、週末起業の輸入ビジネスで年商2,000万円、ITツール開発・販売で年収2,400万円、4年で年商30億・社員数300名以上のスクール経営者等。

<協賛企業>
(社)シェアブレイン・ビジネススクール
〒100-6208 東京都千代田区丸の内1-11-1 

◆参加者の声

付箋をつかったアイデア出しが効果的でした!
プロコーチ Sさん(大阪市)

7色の付箋を使ってアイデア出しをする発想法に興味を持ちました。各モデルにより、たくさんの付箋があるところと、ないところがありました。今までの自分のアイデアを各型にあてはめて考えると、違う視点で捉えることができました。今回は、講義中に60個のアイデア出しが達成できたので、今度は100個のアイデア出しに挑戦したい。今回は、大変勉強になりました。1日、ありがとうございました。

お問合せ・お申込み

【開催日時】

・ZOOMオンライン講座
 7時間(前半:3.5時間、後半:3.5時間)

・ご都合のよい開催日時をご指定ください

【参加費】
 マンツーマン、参加人数によって参加費が異なりますのでお問い合わせください

    ■参加希望日時:お問合せの欄より、参加希望日時をリクエストしてください。

    ■お名前 (※必須)

    ■メールアドレス (※必須)

    ■お問合せ・開催日リクエスト

    ご不明点・ご質問があれば、お問合せの欄にご記入ください

     ⇒ TOPページ